Blog
MEERがAvishkarで輝く:プネーの大学研究大会での私たちの旅

先週、MEERチームはインド・プネーにあるファーガソン・カレッジで2024年9月27日に開催された名高いAvishkarコンペティションに参加するという、心踊る旅に出ました。このイベントは、学生の研究文化を育て、学術界・研究機関・産業界の先駆者たちとの交流を促進する重要な機会です。
イベントへの参加にあたり、私たちはMEER(地球のエネルギー均衡を再構築するための反射鏡)の本質を100語でまとめた要約を準備しました。この要約が、国中の優秀な頭脳が集まる中での知的な交流と競争の世界へのエントリーパスとなりました。
Avishkarコンペティションは、産業界の専門家や審査員による活発なパネルディスカッションから始まりました。議論は、現在の研究トレンドや方法論に関する洞察に満ちており、科学界全体の関心や課題を垣間見ることができました。
昼食休憩ではネットワーキングの機会もあり、午後にはメインイベントであるポスター発表が始まりました。発表のカテゴリーは、工学から心理学まで多岐にわたり、私たちのプロジェクトは「純粋科学」部門で展示されました。
発表時間はわずか6分。私たちは、MEERの革新的な反射シート技術がどのように地球の温度バランスを再調整するよう設計されているかを的確に伝えることに集中しました。素材に関する科学的根拠、表面反射の概念、そして世界各地で進行中のプロジェクトについて、ポスターにわかりやすく図解しました。
中でも注目を集めたのは、MEERシートを屋根に設置する方法を示す模型による実演です。これにより、審査員や来場者に実際の応用イメージを持ってもらうことができました。
発表から3日間、期待と緊張が高まる中、私たちのポスターが次の大学レベルの審査へ進むことが決定したというニュースが届き、喜びは最高潮に達しました。
この選出は、私たちの努力が評価されたことを意味し、MEERが気候科学に果たす意義の大きさを再認識させてくれました。
このコンペティションを通過したことは、始まりにすぎません。私たちは今後も大学レベルで研究成果を発信し、学術・科学コミュニティとのつながりを深めていく機会に胸を膨らませています。Avishkarでのフィードバックや交流は、プロジェクトのブラッシュアップと発信力強化において非常に貴重なものとなるでしょう。
Avishkarコンペティションへの参加は、視野を広げ、同じ志を持つ研究者や産業リーダーたちとつながる貴重な体験となりました。次のステージに向けて準備を進める中で、私たちは気候テクノロジーの限界に挑み、地球規模の環境課題に具体的なインパクトを与えるという決意を新たにしています。
MEERとともに、一枚の反射シートから変化を生み出す―この刺激的な旅の続きをぜひ楽しみにしていてください!